Tuesday 6 May 2014

きもののやまと - 強引な展示会商法

「きもののやまと」
展示販売会場設置&撤去の肉体労働スタッフやったことあるけど、社員連中は胡散臭さ満点でした。
と思ったらやはり強引な展示会商法の被害者を多数発見!

元記事---
「きもののや○と」さんの悪徳押し売り商法(展示会)にはご注意を!: イーコレの「いいこれ♪」ネットショップスタッフ日記
http://e-core.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-1d61.html
キャッシュ---
http://megalodon.jp/2014-0506-1959-22/e-core.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-1d61.html
https://web.archive.org/web/20140506105957/http://e-core.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-1d61.html
http://archive.today/LZxA2

「きもののや○と」さんの悪徳押し売り商法(展示会)にはご注意を!

海外と仕事をすると、日本の事を知っていると得だと思うことが良くあります。
そんなわけで今年から着付けを習い始めました。外国人が集まるちょっとしたパーティやお食事会など、また外国から女性のゲストがいらっしゃったときに着せてあげれたらいいなぁと思ったためです。
着付けを習うにはきものをそろえなければなりません。それで近くの福岡ルクルの中に入っている「きもののやまと」さんで小物を買ったりしていました。
お店での販売手法もやや強引な感じがありましたが、
「こんど、やまと95周年記念の展示会がアクロス福岡であって京都の西陣から有名な作家の先生の作品が見られる。本当にいいものを見ると勉強になるから見るだけでいいので是非いらっしゃって」
という誘いを受け、(↑実はこのトークも常套手段)
その展示会とやらに行って参りました。
・・・ここから書くことは、私が実際に体験した内容ですが、全ての大手呉服店が同じ手法で押し売り販売をしているわけではないと思うし、良心的な呉服屋さんもたくさんあると思うので、あくまでもきものやまとさんの事例としてご覧ください。 実際に経験したことなので他の方へのご注意のために店舗名も書きます。
まず展示会場につくと、やまとの販売員が一人必ず付きます(私の時は若いお兄さん)。
この時点で自分の興味があるものを好きなように見て回ることが出来なくなります。
最初の30分くらいお茶菓子を出されて結構どうでもいい世間話をします。この間好きな着物の柄のアンケートとか取られるので好きなのがなくても適当に回答。
このアンケートはのちに高額着物を購入させるためのデータ収集です。
そしていよいよ、展示会場に。
ここでは各種伝統工芸の作家の先生と名乗る方々がずらっと商品を並べて座っておられます。
会場内はテンポの早い音楽がガンガンにかけられていて、怪しさ満載。
この時点でちょっと「しまった」と思う。
西陣織の帯の先生の前に座らされ、延々とどんだけ手間暇かけて帯を作っているかということといくつかの作品(帯)を見せられます。
きもの屋の兄ちゃんが要所要所で先生をおだてあげ、いい帯なんだと連呼。
こいつら絶対グル。
たしかにいいものなんだろうなぁとは思うので、「きれいですねぇ」「こんなに手間暇かけていらっしゃるんですねぇ」と普段の営業グセで褒めちぎってしまう私。
先生らしき人、ご満悦。
ひとしきり商品説明が終わったところで先生、突然
「もし気に入ったらどうですか?今日是非!(買え!)」とおっしゃります。
すかさずきもの屋の兄ちゃんが、「でもこれだけのもの、お高いんでしょ!?」と見え透いた質問。
・・・お前ら絶対グル。
先生「この帯は100色の糸を使っていて、帯の世界では1色1万(円)と言われていてね、この帯はそれでいうと100色使っているから100万(円)ってことになるんだけど、まぁそれは一般的な話で、でもこれだけ手間暇かけているから通常は70~80万(円)なんだけど、今日は展示会だからお安くしてるんですよ。(兄ちゃんに)ちょっと値札見てみて。」
兄ちゃんわざとらしく値札をめくる。
「ええええええっ!!!先生、いいんですか!?」
先生いいんですか!?の値札には「299,700円」と書いてありました。
いつもなら70~80万円の品が今日だけ299,700円な事よりも、
たかだか民族衣装のパーツ1個(帯)が30万円なことにびっくりな普通の金銭感覚をもっている自分に感謝しながら、
「いいものだとは思うけど、今日は買うつもりじゃなかったので。」と貧乏風を吹かし逃げに入る私。
兄ちゃん、「何を言ってるんですか!展示会は今日が最終日なんですよ!(so what?)今日いらっしゃった方もみなさん100人いたらほとんど100人、これを買おうって思ってこられた方はいらっしゃらないんです。でも今こうやって欲しいって思っても(思ってない)、そんなみなさま50万、100万持ってこられた方はいないと思います。
、でも安心してください。ヤマトの方で今日すぐローンでお買いいただけるようになってるんです。ちょっと待ってくださいね!」
兄ちゃん離席。
「おまたせしました。大崎さまよろしいですか、やまとでは3年間でご負担も少なくさせていただいているので、この帯毎月たったの10,500円で今日お持ち帰りいただけるんです!」
だから要らないって。ちょっとイライラしてきた。
あれ、でも36回分割で10,500円という事は、
本日限り 299,700円 の帯が
10,500円x36回ローン=378,000円
つまりこの数分で78,300円上乗せされている。金利はどんだけ取ったんだろう?
とかいうことをぼやっと考えながら、
完全に悪徳商法会場に紛れ込んでしまったと確信した私は、
「すみません、今日は買えませんので。いいものですけど私には買えません。」と逆に低姿勢に切り替え、強引に立ち去りました。
きものやまとって結構大規模に全国展開している呉服屋さんだと思っていたのでこんな展示会押し売り商法をやっていると知ってビックリしました。
後でネットで調べてみると呉服屋さんのこういった強引な販売手法は問題になっているようです。
また、日本古来の呉服がすたれてすっかり小さくなった市場で強引なことをやらないと生き残っていけないのかも知れませんが、これは完全に悪循環です。
私もいいものを納得の上で購入するのは構いませんが、強引に有無を言わさずっていうやり方は嫌いなので、(同じ小売業をしていて全然お客様の気持ちを踏みにじっています)きものやまとで今後一切買い物をすることはないと思います。
お客様を金づるみたいに扱う店はきっと淘汰されると思います。
私は呉服屋さん(リアル店舗)全部もう行かないと思うのでこれからはネットのみで買いますが、素敵な着物がこんな業界のエゴですたれてしまうのは、とても残念な事ですね。

コメント


大崎様
はじめまして。
早々に本題でごめんなさい。
私は六月二日に その展示会にいってきました。
買うつもりなど全くなかったのですが
長時間滞在で購入してしまい、
帰りながら、なんてことをしてしっまたのかと
涙がとまらなくなり、
その二時間後に会場に戻り
担当者の方に誤り、クーリングオフをお願いしましたところ、今日は無理なので、お店のほうで後日と言われかえってきました。
友達が心配をして、当日なぜその場で処理してくれなかったかということに不信感をもち
私のために、いろいろ調べたり、聞いてくれました。
そして 大崎様のブログにたどりつきびっくりしております。
自分をしっかりもたなっかたばかりに
多くの方々に迷惑をかけてしまい
精神的に今不安定と不安でいっぱいです。
クーリングオフをどういうふうにしていけばいいのか
これから9時になったらクレジット会社や やまとのお客様サポートセンターに電話してみようとおもっています。

ちーさま、こんにちは。
同じ展示会に行かれて購入してしまったとのこと、自分のことのように悔しく思います。
私も次に絶対行かないといけない用事があったので、そういう面では強引に立ち去ることが出来たのですがそれでもなかなか帰らせてもらえず、結局予定時間を大幅にオーバーして1時間半くらいは会場にいました。
違法ではないかと思うくらい強引で、だんだん判断力も奪われていくのでつい買ってしまったという状況もよく解ります。
購入後のクーリング期間中は何かと理由をつけてクーリングされないようにするのも手口のようです。
幸い6月2日のご購入との事であと数日クーリング期間も残っています。
こちらも強引な事でもしないと、きっとはぐらかされて泣き寝入りという事になると思います。
気持ちをしっかり持って騒ぎ立ててでもなんとしてでもクーリングなさってください。
無事クーリングオフできたら是非お教えください。
よいご報告をお待ちしています!

見てびっくりしてしまいました!
わたしは一昨年北海道での展示会でしたが全く同じ手口!

展示会に行く前は仕事で必要な着物の小物を少し買う程度でした。
お店の人も感じがよくて。
といっても半ば押し売りで着物と帯買いましたが…

そして招待券もらって行ってみるとまさに同じ!
帰ると言っても帰してもらえず2時間半くらい引き止められ、あげくの果てにこっちも商売なんだからせめてヒモ(着るとき中に使う全く見えないヒモ)だけでも!
とか、買ってかないのあなただけですよ!とまで言われました。

まず買うつもりなかったし、ローンも組むつもりなかったし、どこどこの○○先生があなたに似合うから特別になんて言われて無理矢理に着せられて逃げ出したかったです。

出口を聞いても教えてくれないし。
出口隠れて見えないようになってた…!
酷すぎてその店の前通るだけでも嫌な気分です。

その後も手紙やしつこく勧誘の電話がきて、着信拒否してしました。
毎回留守番に伝言いれるもんだからパンパン!

これ被害者が増える前に知らせてあげたいですね。

イルカさま、こんにちは。
わ~、、、全国規模で行われているんですね。
でもこういう売り方って問題にはならないのでしょうか?
何らかの行政処分があってもいいくらい強引だと思うのですが、
全国規模の呉服屋さんなのにこんな悪徳商法やってて
おかしいと思います。
それに出口を教えてくれない、っていうのひどいですね!angry
着物を楽しみたいだけなのにこんなにいやな思いをするなんて、
本当にがっかりですよね!

あいさつもせずにいきなりコメント申し訳ございません。

当時違法だと思ってきものや○とで検索しましたが同じような片が全くいらっしゃらなかったので、こういうものなんだと思っていました。

なので同じような経験をされていた方を見つけて嬉しいやら、残念な気持ちやら…

このグループのやり方なんでしょうか。

純粋に着物に親しめればいいんですけどね。

ちなみに友人はオーダー着物セット約100万円を3年ローンで買わされたようで、あと1年ほどローンが残っています。

イルカさん、こんにちは。
ご友人の100万円の3年ローンって大変ですね・・・。本当に質だけはいいものであることを願います。
呉服店の展示会ですが、昔 母と一緒に別の呉服店の展示会に行った時は、うるさい音楽もなく、本当に展示会で、係りの人は付くのですが自分のペースで見て回れるし、買わないと帰れないという雰囲気もなく、いろいろ見て説明も聞いて、気に入ったら買う、みたいな。
私はそんなものだと思っていました。
そんな感覚で行ったのでや○とさんのは、胡散臭さ満点に感じました。
売り方も押し売りそのものだし。本当に作家の先生なのかも怪しい。
逃げることができて本当によかったです。

はじめまして。
実は私、「やまと」に勤めていたことがありまして…もう10年以上前のことですし 地方の店舗でしたので、ここで皆さんが書かれているほど強引な接客をした記憶はありません(だから?閉店しちゃいました)。ただ、入社してから 展示会案内がやたらと増えていったのは事実で、それが嫌で辞めました。
私自身はきものが好きで、染色や機織りの工程も見ているため、30万の帯でも高いとは思いませんが、買うとなると別ですね(笑)やはりその価値に納得できる人に薦めるべきでしょう。今は安いきものもたくさん出てきて、それはそれでいいことだと思っていますが、伝統工芸が廃れることを危惧している昨今です。
呉服に限らず、高級・高額商品販売に厳しいノルマがある限り 強引な押し売り商法はなくならないのでしょうね。悲しいことです・・・

一年も前の記事に、突然失礼します。
つい最近、私も札幌の展示会で全く同じ目にあったのでコメントさせて頂きました!
やまとさんが出勤路の途中にあるので立ち寄った事があるだけなんですが、それ以降、もう電話とパンフレットがひっきりなしに届くようになりました。
パンフはまだ、和服を見るのは好きなので良いんですが電話が…;
それでこの前、つい根負けして展示会に行ってしまったんです。
そうしたら大崎さんと全く一緒で、傍に店員さんがつき、何とかの職人さんの所に連れて行かれて30万もする帯をその場で買わされそうになりました!
映画に行く約束があると事前に言っていたのに、その時間が来てもしつこく引き止められて、揚句に他の店員さんにも取り囲まれました。
しつこい勧誘を無視して席を立って走り去って、やっと事なきを得ました。
その前にも店舗側のやまとで、20万する着物を買わされそうになったり。
20万の着物を高くて買いませんでしたって客に30万の帯を進める神経を疑います。
他に被害に合われる方がいないように祈ります。

papillonさま、
コメントありがとうございました。
気がつくのが遅れてご返信が遅くなってすみません。。。
やまとにお勤めでいらっしゃったとの事、以前の職場を悪く書いてしまったみたいで
申し訳ありません。
私の場合、店頭ではこれほど強引な勧め方をされなかったので、展示会では本当に
びっくりして、こんな事がまかり通っているんだと思わずブログにまで書いてしまいました。
本当に帯や着物などいいものはいいと思います。
納得して買うのならいいのですが、いらないと言っているのに勝手にローンまで組まされそうになったので、そういう売り方がなくなればいいなぁと、思いました。
着物って帯揚げひとつ変えるだけでも印象が違って、無限の組み合わせが楽しめるし、ステキなおしゃれだと思うので、いいものはいいもので残せるように、普段はカジュアルに楽しめるように、着物業界も着物が好きなお客さんも一緒に楽しめるようになればいいですね。


金魚さま、こんにちは。
展示会に行かれたとの事、大変でしたね~・・・。
このブログを書いてから、この記事には皆様からのコメントを沢山お寄せいただいて、
買わずに逃げ切った(?)というお話を伺うと、本当にホッとします。
展示会前には「見るだけでいい」って誘っておいて、会場についたら全然お店の態度が
変わっていて、全然ゆっくり見て回ることはできないし、買うことを前提にどんどん話を進めてきてびっくりでした。
きれいな着物が見れる、っていう楽しみな心に付け込まれたみたいで本当に残念です。
もうあんな嫌な思いはしたくないので、今はやまとの店舗の前は必ず素通りしています。

大崎様。
はじめまして。この問題日から随分経過しての投稿で読んで頂けるか・・・^_^;
私は大阪市内ですが10年前にやまとで初めて浴衣をオーダーで購入しました。その時は反物自体を気に入り尚且つ既製品では私には大きく(Sサイズ基本)自分にピッタリと合うのが嬉しくて。でもそこから展示会やら新商品と電話の嵐・・・。展示会にも足を運びました。その時は黒留袖が欲しく私自身も変わった柄が好きですので納得して購入しました。
確かに黒でも本当に漆黒で良いと感じます。他にも呉服店は回っておりましたし安ければ黒の色も薄め・・・しかし黒留袖のみと思っていたのに縁起がいい時に喪服も揃えるのが常識と散々言われ遂には色留袖も・・・帯もそれぞれに合わせ。長襦袢もそれぞれ、小物・・・折れてしまった私が悪いのですが早く帰りたいが為に買ってしまいました。
仕立て上がり受取ると次の商品の進め・・・うんざり。
諦め悪いのか5年ぐらい電話に手紙にとありました。
今はネットで買うようにしています。
同じ体験の方が多数居られた事につい投稿させて頂きましたm(__)m

ONEさま、コメントありがとうございました。
私もあれ以来、着物はネットで買うようにしています。
パソコンのモニターで見る色合いと違うんじゃないかという不安があったり、
柄の細部がわかり難かったり、
商品説明があまり詳しくなかったりで、やっぱり実物を手にとっていろいろ選びたいなぁ、
というのが本音ですが、
その後しつこくされることを考えると・・・もう呉服屋さんが恐怖です。
ONEさんの書かれてあった、黒留袖、漆黒の深い黒ってかっこいいですよね!
私もきりっとした黒留袖がひとつあればいいなぁと思います。
こういう色合いもネットで見るのは難しいですよね。。。
イーコレ 大崎 知美


大崎様。
読んで頂き有り難うございました。
実は先月に義弟の結婚式が有り(やっと・・^_^; )ネットでも黒留袖を購入してたのですが・・・
ネットで購入したのを単品で見ると確かに黒です。
しかし「やまと」で購入したのと並べて見ると・・・悔しい限りで色褪せてました。
結局「やまと」で購入した方で参列でした。
他の方の黒留と並んでも私の方が漆黒でした。
旦那も「黒留袖に関してだけは「やまと」で高い金額出しただけ価値あるわ」と(笑)
訪問着、付け下げ、小紋とかには黒でも漆黒を求める必要性は低いのでネットで十分ですが大崎様の記載の通り細かい部分とかにはヤッパリ手に取って見てみたいと言う気持ちがあります。
最近に良く行く場所に呉服店がオープンしてチラシを貰いましたがネットで安く購入してる分とても高く感じました。
人件費でしょうね。
今年も単や紗をネットで購入。
今は納得の行く品で済んでいます。
年柄着物は珍しいとは言われますが好きな物はしょうがない・・・
楽しんで着たいと思います。

ONE様、こんにちは。
「やまと」の黒留袖、出番があって良かったですね!
きっと質はとてもいいのだと思いますよ。
あの強引な売りつけがなければ、もっと気持ちよく利用できるのですが。
私も最近ネットばっかりですが、不安はあるものの、届いて開けた時はだいたいお買い得だったなぁ、と思う事が多いです。
呉服店さんとはやっぱり値段が違いすぎるので(ネットで買うとすごく安いですね。)、
その部分で納得がいくというものあるかも知れません。
私も夏でもゆかたではなく着物着てますよ。 ^ ^
イーコレ 大崎 知美

大崎様
私も展示会に行って嫌な思いをした一人です。(だれかに聞いて欲しくて投稿しました。)
1週間前に広島での展示会に初めて参加しました。
着付け教室の帰りにそろそろちゃんとした着物を購入してもいいかなと思って
ふらりと参考にと立ち寄ったのがきっかけでした。
その後からDMで展示会のお知らせが来るようになり、参加の確認の電話もひんぱんにかかってきたので、行ったほうがいいかなと、来場記念のバックにもつられちょっと強引かもと思いましたが担当者の「今回はやまとのことを知っていただくだけでいいと思っていますから」という言葉にだったら買わなくてもいいということだなと思って参加しました。
しかし、行ったら早速担当の人ともう一人販売員の人がつき、帯のコーナーに入ったら
作家さんの前に座らされ延々とこの帯は貴重なものだと説明されて何種類か出され
この中でどれが好みか聞かれ正直どれも好みではなかったし買う気もなかったので
言葉を濁していましたが、じゃあこれはと他のものを出され、作家さんと三人に囲まれどれがいいと答えなければいけない状況にされ、「今日は買おうと思ってきていませんしもうこちらも終わる時間ですから」と言って席を立とうとするのに「いえいえまだ時間は大丈夫ですから。」と言われ、担当者の人に助けてもらいたいとちらちら見て困ってる様子を訴えてたのですが全く無視して勧めてくるばかりで帰らしてもらえず、その時よほど契約をして帰ってあとでキャンセルしようかと思った位です。
そうこうしてるうちにまた一人若い男性がやってきて、今度は4人に囲まれて話すので
何度も「今日は見るだけでいい」と言ってたら、「じゃあ何がみたいですか?」と言われて
その場を離れるチャンスと思い、「着物のほうが・・」とやっと席をたつことが出来ました。
ほっとするのも束の間、どういうのがいいかとしつこくついてまわられるので、「そんなに具体的に決めてないです。」と言ったら、さっきの若めの兄ちゃんに「でも何か目的があってこの会場まで来たわけでしょう?そうじゃないとわざわざ来ないですよね。帯とか着物とかアクセサリーとか・・。」 「え?まさか来場記念のバックですか?!」と言われ、
信じられないという目をされそんな人はいいと言わんばかりの態度でくるっと向きを変えて兄ちゃんはその場を去っていきました。
人を見下したような言い方ですごい侮辱された気分になって、こんな接客をされたのは
後にも先にもないですが悔しくてもう二度とこんなとこには行かないと思いました。
やまとさんもノルマがきついのかもしれませんが、買わなければ人じゃないという態度が出るような接客をさせてるようでしたら、企業の信頼も評判も落ちるということに気がついてほしいです。ここの展示会は行くイコール買う人とみなされる覚悟で行ったほうがいいです。

もう、嫌!さん、
コメントありがとうございました。
私がブログを投稿させて頂いてからちょうど1年ほど経ちますが、その後も全国各地で同じ手法で押し売り的な販売を続けていることが本当に腹立たしいですね。
私も最初に帯の先生の前で長々説明を聞かされ(私のときはローンの試算までされ、月々いくらまで勝手に決められていました、危ない)、ようやく脱出できたら次は着物ゾーンで、勝手に着物をはおらされ、
向こうが強引なので、こっちも強引に振り切って逃げました。
それにしてもバッグ目当てみたいな言い方、本当に失礼ですよね!
そんなやり方で店舗に来るお客さんまで減ってしまうとは気がつかないんでしょうか?
でも買わずに出れてよかったですね。
イーコレ 大崎

大崎様
早速、読んで頂きありがとうございました。
よほど帰り際に担当者に嫌な思いをしたことを言おうかと思いましたが
我慢して帰ってきました。
苦情受付係のようなとこがあれば意見として伝えようかとも思い、
どこに言っていいのかと関連サイトを探してたらこちらのブログを目にいたしました。
ブログを見てるとどこもそういう売り方が方針なので会社に言っても変わらないかも
しれませんね。
だったら、行くのをどうしようかと思っている人の目にふれる場に実体験として書いた方がいいのかもしれないと思いました。
同じ思いをする人が少しでもいなくなればと思います。
本当、嫌な思いはしましたが、買わずに帰ってこれてよかったです。
あとバック一応もらいましたが見る度に言われたことを思い出し、捨てるかお店に返しに
行くかしたいです。。
こういった発言のできる場があってよかったと思います。ありがとうございました。

もう、嫌!さま、
あの、来場記念バッグですね。 持っています(ブラック)。
私もようやく会場を出られて、帰りに受付でバッグをくれようとするので、
「いや、何も買わなかったので要りません。」って言ったのですけど、
持たされてしまって、もちろん使う場所もなく家にあります。
後味が悪いですけど、ある意味記念グッズなので、私はしばらく持っておこうかと。
でも本当に使い道はないですよ。。。
これ以上、被害者の方が増えないように、、、と思います。
イーコレ 大崎

いきなりのコメント失礼します。
私も悩んでいて検索していたら、
このブログに出会い本当まるっきり同じ口文句でビックリしました!!
私は断りきれず諦めて手続きし、すぐにクーリングオフしました。
あの推しを振り切るのは難しい。
お着物は好きだし、担当の方も好きだけど、この感じだと連絡もお店へも行かなくなりますね。
けど同じように考えている方がいて安心しました!

ひい様、こんにちは。
コメントありがとうございました!
もしかしたらこの営業トーク、マニュアル化されているのかも知れませんね。(やまと内部で)。
作家の先生と呼ばれている方とも綿密に打ち合わせとかしていたら本当怖いですね。
強引に買わせていることはやまとさんもきっと自覚していると思いますが、それでも「売れてラッキー♪」とか思ってやってるとしたら経営者の良心を疑います。
うちの近くのやまとさんも、大型ショッピングモールのかなりいい場所に出店されていますが、週末でもお客さんを見ることがありません。
たまにお客さんを見てしまうと「あ~あ・・・(その店は止めた方がいい)」と思ってしまいます。
イーコレ 大崎

。゜゜(´□`。)°゜。大崎様
はじめまして、こんばんわ。
きもののやまとの評判が知りたくて探していたら見つけて読みました。
展示会ってどこも同じようなこと言われるんですね~。
私も3回ほどついつい行ってしまいましたが、行くたびに後悔しております。
1回目は口車?に乗せられつい購入してしまいました。
着物自体気に入ったものではあるのですが・・・安くはないですよね。
お店自体には買わないけど、ちょくちょく遊びに行ってはいて、着物が好きなので
きもの屋さんで働きたいなぁと最近考えているのです。
で、やまとさんが近いし募集しているか聞いてみようかなと思っていたのですが、皆さんの話を読んでいると辞めた方がいいのかな。。。とちょっと後ろ向きに。
入社したら押し売りの片棒を担ぐことになるのはいやだなぁとか。
着物好きならきもの屋さんでは勤めないほうが良いのでしょうか。。。

テンさん、
コメントありがとうございます。
やっぱり高いものなのでなっとくして後悔のないような買い物がしたいですよね。
きもの屋さんでのお仕事についてはよく解りませんが、店頭販売や展示会商法の
お店だと、強引だったり(ノルマとかあって厳しそう)すると思うので、
例えばネット販売に特化していらっしゃる所とか。
ネット通販でしたらまず「無理やりお客様に買わせる」、ことは出来ないですし、
ページ上で商品の良さを伝えて、納得してもらえないと売れないので、
そういうお店もありなのではないでしょうか?
すみません、あまり参考にならなくて・・・。

こんにちは
私も数年前に「やまと」の被害にあいました(。´Д⊂)忘れられず、口コミなどを探していたらようやく見つけて、同じ思いをしているかたが沢山いて当時の苦しい気持ちが・・・
私は二十歳の時に浴衣を着るために小物を買いに宇都宮店に初めて行きました。
そうすると若い女性店員が声をかけてきて何故か着物を合わせるように強引に話が進み、そしてオススメの着物を「今しかチャンスがない!」「あなたに着て欲しい!」「毎月いくらなら出せる?」と猛攻撃され、それでも私は買えない!!と言い続けていました。仕事が解雇になるから!!って言っても「着物を買って就活の活力してみたら!」と言われ、2時間も交渉が続き、全然帰してくれませんでした。
仕方ないので後で電話でキャンセルすれば良いかと思いながらも、強引に購入する手続きを取らされました( ´△`)
しかし後日、キャンセルの電話をすると仕立屋に出したからキャンセルは出来ないと言われました(゜ロ゜;もちろんクーリングオフ期間内です。対応もその時は冷たかったです。
なんだかんだで買う羽目になり定期的に連絡がきて、私も展示会の話を貰いました。まだ着物が好きだった私は純粋に着物が見たかっただけなので参加しました。しかし行ったところ、またまた着物を強引に買わせようとしてきて、私は逃げたくても逃がしてくれない「やまとの店員」が本当に嫌になりそのばで泣いてしまいました。
それ以来、「やまと」も着物も嫌いになり見るだけで涙が出ます(T_T)
このような明らかに買う意志がない、買える経済状況ではないのに、着物を強引に買わせようとする「やまと」の商法は本当に嫌ですし、当時の私はまだ若かったので何も出来ませんでしたが、今だったら訴えていたとおもいます。
同じよな被害者がこれ以上増えないために何かできる事はないかと考えたりもしてます。
どうか皆さん気をつけて下さい!!
「やまと」は危険です!

さくらさくさん、
ご返事が遅くなり、申し訳ありません。。。
大変な目に合われましたね。
無理やり押し売りしておいてキャンセルにも応じないなんて、ひどいです。
しかもきものだから結構高額ですよね。
でも展示会でも何か買うまで帰らせてくれない雰囲気だったので、きっと店舗でもすごく強引なお店は強引なんでしょうね。
私も展示会以降、一切やまとさんには行っていませんのでやっぱり関わらないようにするのが一番かと思います。
イーコレ 大崎


名古屋のきものやまとにて、先日たまたま小物を購入し、その折、開店何周年かを記念してアウトレット&ファミリーセールがあるということで案内され、来場日を予約し入場券と割引クーポンを後日郵送いただきました。
行くと決めていたわけではなかったのですが、店で応対してくれた若い女性の店員さんが感じよくて、その後も電話やDMなどでお知らせくださるので、行こうかなぁ、という気になっていました。
そのアウトレット&ファミリーセールは15日(木)から18日(日)の期間で開催されます。
予約した日が近づいてきたので、セールの情報がなにかHPにアップされていないか調べようと思いさがしていたところ、こちらのページにたどりつきました。
実は、以前にも他業種のセールで同じような目にあったことがあり、なかなか毅然と断れない情けない性格のため、知らずに出かけていたらまた同じことになっていたかもしれません。
言われてみれば、
電話をいただいた時も、話が長く、なかなか切らせてもらえなかったし、
すごくいいものが考えられないくらいお安く売りだされるので買わないと損だから、入場券なくしてるといけないからと券をコピーしたものを送ってくれたり、
また別の日には都合が悪くなってたら他の日に特別に振り替えするからと電話くださったり・・。
皆さんの書き込み内容に思い当たること多々。
すごく親切だなぁなんて呑気に考えていたことが怖いです。
行く前に気付けてほんとうによかったです。
名古屋のセールで同じ被害にあう人がいないことを祈るばかりです。

お邪魔します。
おなじ やまとさんでも 色々な経験をしておられるんですね・・・
私は全く こう言う押し売り的な販売を経験していないので
今でも 頻繁にお店にも・展示会にも出向いています。
展示会では 対応スタッフの数十倍の来客が有って 販売手続きでさえ
機械の取り合いで スムーズに進みません
なので キャンセル作業はもちろん 合同開催している他店の 購入の
お客様に迷惑を掛けてしまいます
また ローンの金利はやまとさんが決めているのではなく ローン会社が
制定しているもので ローンを組めば 必ず発生するのは あたりまえじゃないでしょうか?
展示販売会へのお誘いは お店側の宣伝ですから 要らなければ
行かなければ良い話しで
品物も 気に入らない 不要であれば 断れば良いし 買わなければ良いのでは?
申込書に記入しなければ 済むことだと 思いますよ!!
ここまでの 全投稿を拝見しましたが 他社の嫌がらせなのかしら?
って 思ってしまうほど 初歩的自己管理ミスをやまとのせいにしてるみたいに
思えました。
どんな業種でも 良いスタッフ 悪いスタッフ 
合う・合わない・・・・有って当たり前
急成長してる和服店で 本当に悪質なところは ちゃんと裁判になってますよ
と・・・
私の 伝えたい事は 正しく伝わらないと思いますが 
言ってみたかったので 書かせていただきました。

どんな物でも 要る・要らない の 意思表示は 的確に
キチンと 伝えたら トラブルは 起きない!
と 学ばせていただきました。
お邪魔しました。

ろんさま、
ご返信が遅れまして申し訳ありません。
毅然と断れないご性格とのことでしたら欲しくなくても
その場の強引さに負けて買わされてしまったかも知れませんね。
いろいろ見せてもらえるだけならいいのですが、
やっぱり定員さんがぴったり付いて回られると落ち着いて
見れませんし、
やっぱりゆっくり検討して納得してきものは買いたいですよね。


常連さま
いろいろなご意見ありがとうございます。
私も嫌なときは断れる性格ですがそれでもやまとさんの展示会を振り切って逃げるのは結構大変でした。
最初から行かなければいい、というのはごもっともですが「見るだけでいいし勉強になるから」と言われまして、軽い気持ちで行ってみましたが、行ったところ後悔したのでそれ以後行っていません。
やまとさんでもその後何も買っていませんし、お店にも近寄っていません。
「他社の嫌がらせ」とのご意見ですが、私が日記代わりのブログに今回の事を投稿して、全く面識のない皆様から頂いたコメントで決してやらせや作為的なものではありませんので、コメントを下さった皆様の名誉のためにその点だけは誤解のないように書かせていただきたいと思います。
嫌がらせとかそんな目的だったら書きません。
イーコレ 大崎

6月に投稿させていただいた者です。今日たまたま着物の検索をしていて、以前投稿したこちらのサイトを見ていました。
「他社の嫌がらせではないか?」とのコメントがありましたが、全く違うということを
言わせてもらいたいです。
私もやまとの展示会に行き、今まで人生で多くの買い物をしてきましたが、こんなに嫌な思いをしたことが無く「こんな販売ってあり?!」と、どこかに訴えたい思いにまでなったのは初めてで、それを調べていてこちらのサイトを見ることになりました。
改めてここの投稿を見ていると消費者センターに訴えたほうがいい位のレベルだとも思いました。
買い手の意思、常識的な判断や購買行動をさせてもらえない、買わせようという店側の要求を阻止するのに大変に強固な意志表示と異常なまでのエネルギーを要するということです。
大崎様とはなんの面識もありませんし、こういったサイトに投稿したのも実は初めてで、
書くことも最初は躊躇しましたが、あまりにも怒りの感情が収まらず言っておきたい、
こういった思いをする人が増えないようにという思いのみで投稿をした次第です。
そうじゃない店舗もあるのかもしれませんが、客としてそういった思いになったことは事実ですし、少なくとも私が実際に経験したことを書いています。

アウトレットファミリーセール
それこそ、「「やまと」の事を知ってもらうためにも来て」といわれてましたので、
 
こちらのサイトを見て、おっかなびっくりだったのですが、行ってきました。
もちろん、販売目的でしょうから、ある程度の営業は覚悟していきました。
私の担当の人は忙しそうで、名古屋からの手伝いの方が案内して下さいました。
帯について、説明していただきましたが、
特に強烈にすすめられる事はありませんでした。
綺麗な帯を見せていただいて、一時間ほどで帰りました。

地方都市なので、強引なセールスは後につながらないからなのでしょうか。

はじめまして。
やまとについてネットで検索していてこちらにたどりつきました。お邪魔します。
私も今週地元のセールへ行ってきました。
最近店頭で初めて半幅帯を購入後、セールの説明を聞きとても楽しみにして行きましたが、他の皆様同様一人でゆっくり選べない(自由に選べるって言ってたのに)、先生の2,30万の帯を勧められその他数万円のモノも購入を渋っていると何度も何度も何度もローン勧誘。
怖くなったので何も買いませんでしたが、はっきりと断れない自分も嫌になり会場を出てから泣いて帰りました。
全然自分だけが嫌な思いをしていた訳ではなかったのと、そういう企業なんだと諦めがつきました。
もっと早くこの情報を知っていればと思いますが、実際会場ではいろんな着物を見れて自分好みの着物も見ることが出来たので、それも含めていい勉強になったと思います。
当たりはずれな所も有るようですが、もう二度と関わりたくないです。

呉服業界に永く勤めています。
不快な接客を受けた、感じたのは事実でしょうから、致しかたないとして、
特定できる店舗名を挙げて、糾弾することは如何なものでしょうか?
本当に困ったなら、センターに訴えれば良いと思いますし、
そこで、働いている方や気持ち良く買われた方はどう思うでしょうか?
ちなみに、やまとさんは業界で一番多くの客数だと思います。
そこに関わる生産者や仕立てに従事している方は、とても多く、
鹿児島や十日町、西陣などはやまとさんが売れないと廃業なんです。

また、ネット商品の利益率は非常に高い事もお伝えしておきます。

コメントを頂いたみなさまへのご返信出来ておりませず、申し訳ありません。
同じような体験をされた方、
私のブログの内容はちょっとどうかと思う、
と思われた方、いろいろいらっしゃると思います。
私は自分が体験した事実をそのまま書いただけで、その事をブログに書いたのも1回限りです。
たった一度です。
別にやまとさんを糾弾するつもりはありませんが、私が書いたたった1件のやまとさんの記事に
「同じような体験をした」
という事で、沢山のコメントを頂いたのは
私が煽ったことではなく、
やまとさんで同じ体験をした方が沢山いらっしゃるという事です。
そこで働いている方、気持ちよく買われた方はそれでいいと思います。
満足しておられれば、私の書いたことなんか気にされないと思います。
働いている方は、その時押し売りをしたつもりはなくても、お客さんからの苦情を見て気づくこともあるんじゃないでしょうか。
またやまとさんの中でもお客様に充分ご納得いただいて買っていただく(押し付けない)というポリシーのお店があるかも知れません。
気持ちよく買った方は「私はいつもやまとさんを愛用しているけど、そんな接客を受けたことはないし、こんなに悪く書く人もいるのね。」でいいと思います。
あくまでも私はやまとさんの展示会商法が嫌いだという事、もう嫌だという事だけです。
好きな方は気にされず行けばいいと思います。
いろんな体験があって、いろんな意見があってもいいのではないでしょうか。
イーコレ 大崎

大崎様
  
 来年娘が成人式という事で、近くのショッピングモール内にあるやまとさんへと下見に行きました。
 まだまだ先の事と思い、あちらこちらの呉服店を見てから決めようと思っていました。
 地域的なものか、住んでいる土地柄か・・・とにかく成人式の1年以上前には購入してしまう方が多いらしく、娘の友人達は皆様すでに購入とのこと!
 そんなに急がなくても・・・と気に入った物を探そうと呑気に構えていました。でもまぁ見るだけは見てみないとね、と出かけたわけですが・・・。
 
 入るなり、店員さんがよってきて、娘を拉致! さぁこちらへと連れて行かれ、あれやこれやと着せて、これが良いかなと、いったが早いか・・・。それに合わせて帯に小物をそろえて着付け、これでどうだと言わんばかりに写真まで撮る始末。購入金額は締めてこの値段になる、のでと契約を急がして来ました。
 今日は、買うつもりはない事を伝えると、「今買わないとその気に入った着物は売れてしまうが それでも良いか」、と半ば脅し文句。
 安い買い物ではないから、少し考える、と応えても、再度「無くなりますが、いいですね」と、しつこく念押し。
 無ければ別の物を探すから良い、と言い放ちその場を後にしました。
 着物その物はとても気に入っていたのですが・・・。その店員の押しつけに嫌気がさしてしまいました。その気に入っている着物は、1年以上もその店で並んでいたもの! 新作着物ではありませんでしたし・・・。
 店員側としたら、時間を掛けてあれやこれやと着せてやって、コーディネートしてやったのに、、という姿勢がみえみえで、なんか一変に嫌になりました。店員の態度も表情も一変。
いやーな気持ちだけが残った下見となりました。
 その後も、次のイベントのお誘いのパンフが届いています。
 さて、どうしたものかと今思案中です。
 

こんだけのこと書かれて、ふんぞり返ってる社長&幹部。
企業の存在意味がないですよね。
真摯に、事業を考えてみたらどうですか?

結婚式があるので、久々に着物を新調しようかと思い、検索していてこちらにたどり着きました。新調しようと思ったときに一番最初に浮かんできたのは、「や◯とには、行かない。や◯とでは、絶対に買わない。」でした。や◯との展示会に行ったのは15年以上前のことです。友人の付き添いで行きました。行ったら後の祭り、友人と無理やり離れ離れにさせられて、みなさんと同じような経験をしました。あれから購入した着物を何度もきましたが、着るたびに苦々しさを思い出します。周りからいい着物だねと褒められても、です。着物とは一生のお付き合いです。ぜひじっくり時間をかけてなんでも相談にのってくれるような呉服屋さんで購入されることをオススメします。

大崎様
私はやまとさんでは無く、西日本を中心にショッピングモール
などで展開している T呉服店で同じ目に合いました。
 
違う店の話で申し訳ありませんが、どこの店も展示会での商法は一緒
なのだなと思い、共感するのと同時に注意・喚起をと思い書き込ませて
いただきました。
私はショッピングモールの営業時間外まで、数人の店員に「買う」と言う
まで囲まれ、裏口から帰宅しました。
幸い、すぐにキャンセルの旨を伝え、規定の文書等送付して事なきを
得ました。
けれど、断るまでにはかなり心と体力を消耗しました。
キャンセルさせてくれるなら、あんなに強引なことしなきゃいいのに・・・
数打って泣き寝入りする方狙いなのでしょうか??
着物・帯・職人さんには罪はありません。好みはあるでしょうが私の
行った展示会もいいものはあったと思います。
だけど、こういう展示会販売で嫌な思いをした方が「着物は怖い」と
印象を持って二度と近づかない人も多いでしょう。
いいもので、自分の欲しいもの、買える時であったらちゃんと買うから、
せっかくの展示会、電卓ではなくて着物や帯をゆっくり見たかったな。
着物は好きですが、もう絶対展示会には行きません。

私も同じ体験をしました。
浴衣を買うつもりで入ったのに必要のない訪問着をしつこくすすめられたこと、何人ものスタッフさんに囲まれて買う意思がないことを伝えているのになかなか帰してくれなかったこと、こちらの話をまったく聞かず買うことを前提に話をされるので着物を選んでもいないのにローンの話が出てきたり電卓がでてきたり(笑)  しまいにいくらまでなら払えますか?とか、まっとうにものを売る商売じゃないですよね。絶対マニュアルがあると思いますあの強引なセールストーク。電卓が出てきた段階で、あんなにしつこく職業を聞きたがっていたのはそのためか、と気づきましたけど。
そういう体験をしている人が現実にいっぱいいるし、その話をするのが悪いことだとは思いません。このお店でこんな被害をうけた、という話がひろまって困るのは悪質な売り方をしてるお店だけでは?それで被害を受けるひとが減るのなら、私もいくらでも書きます。店員さんの名前を出したりしたらさすがに可哀そうかな、と思いますけど。
着物を売ることが好きな店員さんではなくて本当に着物が好きな店員さんもいるとは思いますが、初心者は着物やメンテナンスに詳しい人と一緒に見に行くのが一番安全かなあと思います。こういう売り方をするお店は商品に関しても平気で売るためにうそをいいます。単にその店員さんに知識がないだけかもしれないけれど、ここで教えてもらったことを、のちに着物を日常的に着ている人に確認したらかなり偏った常識でした。まあ高い授業料でしたね(笑) 

もう少し早くこの記事に出会えていれば良かった!
私もみなさんと同じ手口で着物をほぼフルセット30万で購入してし
まいました。

ローンや大きい買い物が初めてで、一番腹立ったのが、
私が払わないといけない金額は結局総額でいくらなんですか?と言って聞いた金額と、実際ローン契約書を書くときに見た金額がだいぶ違ったことです。
店員に説明を求めると、しれっと「それは手数料になります~」
と言われ、その後はごにょごにょしながら説明されました。
世間知らずの私が悪いんですが、お金のことだからもう少し慎重に対応してほしいです。
(その後アンケートにめっちゃ文句かきました(笑))
その後納品で店に立ち寄った際、浴衣を勧められ、あとはいつもの囲まれ褒められ勧められ脅され、、、(笑)

何回断っても聞いてくれません。
妹子さんに似合っている。この浴衣は妹子さんだからお見せした。
お金がないなら、フルコーディネートじゃなくて浴衣だけとか。
ゴールデンウィーク過ぎたら絶対なくなってる。今しかない。
なにを言ってもこの繰り返しです勘弁してほしいです。
どうしても今決められませんから。と言ったら、じゃあ1日考えましょう!1日猶予をあげますのでまた連絡ください。明日。
え、なにそれ?上からやまと?みたいな。 
せっかく可愛い着物やさんに出会えたと思ったのに、
もう和服が嫌いになりそうです。
でももう次回からはハッキリ断ろうと思います。
無料着付け教室が終わったら絶対行きません。
しつこい電話やDMも無視しようと思います。
でもこの記事やみなさんのコメントのおかげでだいぶ怒りがおさまりました。
ありがとうございました。


コメントを下さった皆様、ありがとうございます。
私が書いた呉服屋さん、あるいは別の呉服屋さんで嫌な思いをされたという書き込みを頂き、
それは本当に大変な思いをされましたね、
というコメントを私からお返しすると、私がその呉服屋さんを叫弾しているとか、さらにあおっているように思われる方もいらっしゃるようですので、コメントをお返ししたい気持ちを抑えて、控えさせていただいておりました。
悪徳商法の中に「展示会商法」というものがあります。
<<展示会商法>>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%95%E7%A4%BA%E4%BC%9A%E5%95%86%E6%B3%95
展示会場に誘い込んで、販売員が側につき、高額なものをローンで購入させるやり方です。
私が書いた呉服屋さんについても、正直言ってこの手口に似た感じで、そうだとしたら私の書いた記事で少しでも予備知識として
そういう場に行ってしまった時は、自分が気に入って納得して買うならいいと思いますが、そうでないときは頑として断ってもいいのだ、頑張ってNoを言わないといけない、
と思ってくださる方が一人でも多くいらっしゃればいいと思います。
販売員さんに押し切られて買うつもりもなかった高額品を買わされて何年も何年も
そのローンを払うのは悔しいことだろうと思います。
毎月1万円のローンだとしても、その展示会で買わなければ、毎月ほんのちょっと贅沢する余裕が出来るんじゃないでしょうか?
その1万円をもっと有効に使えるんじゃないでしょうか?
そう思うと、いろいろ書かれてもこの記事は削除できません。沢山のコメントもいただいたので記事は消しません。

「一企業の店長なら」という点についてですが、
私は店長でもあり、零細企業の経営者でもあります。
ショップ名を掲げたブログで何か私の会社に不利益があったとしても、私が経営者なので、私がすべての責任を取ることになるだろうと思います。
そういう立場で書いています。
個人ブログで名を明かさず書きたい放題書くことのほうがよほど良心に反する気がします。
いろんなご意見をありがとうございました。
イーコレ 大崎


私も全く一緒です!
まだこんな大きい買い物したことないのに今だからできると押されて泣いてしまいました!
もうお金を昨日入れてしまったのですが断ろうと思います!

36回のローンが7万って安いローンじゃん。手数料の相場すら知らないのか。クレジット会社に払う額でそれは安いわ

最近着物にハマリ始めた者です。やまとさんは、他の呉服店と比べると比較的安価な商品が多いので、前々から着物を買うならやまとでと思っていました。先日、催事があり大島紬を購入しました。もともと買うつもりで行った催事なので、少々強引な販売をされましたが結果には納得しています。ただ、その帰り道に他のきもの屋さんに寄ったのですが、最悪の対応でした。その店はリサイクルきものを扱っているお店で、家の最寄駅の駅ナカにあり、目に付いたのでつい入ってしまいました。ちょっと見るだけと思って入ったのですが、店員の若い女の子が珍しいアンティーク風の着物を着ていたので「綺麗に着てるわね」と声をかけると、ニコリともせずに鼻で笑われました。「なんだこいつ!」と思っていると、もう一人いた店員さん(この人も若い女性でしたが、顔も着姿もあまり綺麗ではなかった)が、ニコニコして「チーフは、いつも綺麗に着こなしているんですよ」と空気を読んだように話しかけてくれました。私は元々買うつもりがなかったので、せっかくですが愛想のいい店員さんのことも無視して帰ろうとしました。すると、愛想の悪い方(チーフ?)が出てきて、「帯、お探しですか。これ、いいですよ」と猛アタックされました。「いや、ちょっとこれ、シミが付いてるし」と断ると「このくらいのシミ、見えませんから、大丈夫です」「大丈夫です」「大丈夫です」と、大丈夫の一点張り。愛想のいい店員さんが助けてくれないかと思い、視線を送っても、チーフ?さんの押し売りトークは誰にも止められず・・・ニコリともしないチーフ?さんにしつこく責められ、仕方なく、6千円のシミのついた名古屋帯を買いました。やまとのように高額ではないため、悔しいのですがさっさとお金を払って帰るほうが時間をかけて断るよりましだと思いました。やまとさんのほうが、ずっと良心的に思えました。6千円の帯を売りつけた愛想の悪いチーフ(?)のお店では、買取業務もしているようなので売りつけられた帯を、今度はこちらが売りつけてやろうかと思いました。長くなりましたが、以上の経験から私も着物はできるだけネットで買うようにしていきたいと思いましたので、リアル店舗での不愉快な体験をシェアすると同時に、着物はこれからも買い揃えていきたいので、ネットでもリアルでもいいお店がありましたら、教えていただきたいと思い書き込ませていただきました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)


トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/151194/40217903